fc2ブログ




Q&A 其の六 

 Q45.死んだんじゃなかったんですか?

 A45.ええ。「辛うじて」生きてました。


 Q46.今更、何がしたいの?

 A46.はい。当FC2の周辺に乱立した『石部金吉の備忘録』シリーズを統一させたいな、と思った次第です。私自身が混乱しますからね。


 Q47.んで、何するん?

 A47.ええ。ヤフーさんの方で書かせていただいた『石部金吉の備忘録Ⅳ』の記事を受け継ぎたいと思います。

 
 Q48.注意点は?

 A48.ヤフーさんから移転したものについては秒数表示が「00秒」となっております。


 Q49.『Ⅲ』は、どこにあるん?

 A49.実は、ミクシィ内でやらせてもらっています。こちらは今更、移転できないほどに肥大化したため、このままミクシィ内で続けていこうかと思っています。つまり、「公私峻別」を図るつもりです。オフィシャルな方は当サイトで、プライベートな方はミクシィで、という形でやっていきます。


 Q50.結局『Ⅰ』~『Ⅳ』まで分けてる意味ってないんですよね?

 A50.いいえ。もちろん、ちゃんとした区別はありますよ。

     大雑把には
 
     ①『石部金吉の備忘録Ⅰ』(当時は『Ⅰ』との記載はありませんが)
     ②『石部金吉の備忘録Ⅱ』
     ③『石部金吉の備忘録Ⅲ』
     ④『石部金吉の備忘録Ⅳ』

     が

     ①院受験期
     ②就活期
     ③内々定期
     ④内定期

     に該当し、


     細かくいえば

     ①『石部金吉の備忘録』
     ②『石部金吉の備忘録(血風編)』
     ③『続・石部金吉の備忘録』
     ④『石部金吉の備忘録Ⅱ』
     ⑤『新石部金吉の備忘録Ⅱ』
     ⑥『石部金吉の備忘録Ⅰ・Ⅱ』
     ⑦『石部金吉の備忘録Ⅲ』
     ⑧『石部金吉の備忘録Ⅳ』

     が

     ①闘う試験勉強編
     ②闘う試験勉強(泥沼)編
     ③闘う試験勉強(廃人)編
     ④闘え!就職活動編
     ⑤闘え!就職活動(廃人)編
     ⑥???
     ⑦遊べよ!内々定後編
     ⑧覚悟せよ!内定後編

     に該当します。

 (2007年12月5日21時29分25秒記す,訪問者数3518名)
スポンサーサイト




[2007/12/05 21:29] 本ブログ全体について | TB(0) | CM(0)

Q&A 其の五 

 Q41.ブログは再開しないのですか?

 A41.本日をもちまして正式に『新石部金吉の備忘録Ⅱ』の終了を宣言致します(個人的には誰が見ても最終回だとわかるタイトルにしたつもりだったのですが・・・)。同時に、別カテゴリーの編集は今後も継続していくことをここにお知らせします(後学のために)。



 Q42.アレからどうなったのですか?

 A42.相変わらずの日々です。正直、何も変わってません。ただ唯一の成長点はといえば旧司の択一で2年前よりも良い点数を取れたことと、TOEICで未だ嘗てないほどの得点を取れたのではないかということです。あ、「唯一」でなかったか・・・。でも結局、将来的に企業に行くに当たっては余り関係ないのですよね(泣)。



 Q43.具体的に、このブログの何が変わるのですか?

 A43.『備忘録シリーズ(徒然なる日記のこと)』は一先ず完結したので、それ以外のカテゴリー,例えば『ポケットシネマ』だとか『ナニヤ珍遊道』だとかを続けていきたいと思います。正直、「見て忘れる」だけだっとモッタイナイなと、尽々再度感じ始めてきたため。



 Q44.あなたが書いてないときの方がカウンター回ってるようなのですが・・・

 A44.そうなんです。だから、これから減ってかないか心配しているのです。(2007年5月30日00時45分11秒時点、2411名)
[2007/05/30 00:45] 本ブログ全体について | TB(0) | CM(0)

Q&A 其の四 

 「バトン」なるものを渡されたので、早速それに答えていきたいと思います。因みに、元の質問箇所にあった「★」は、都合上「Q.○」という形で答えさせていただきます。

 Q17.最初に知りたいあの人を教えて下さい☆☆☆(何人でもどうぞ)

 A17.意味が分からないのですが、取り敢えず「ペガッサ星人」。あの後どうしたの?


 Q18.あなたのお名前は?

 A18. 石部金吉(イシベキンキチ)


 Q19.呼んでほしい呼び名は?

 A19.金ちゃん


 Q20.誕生日と星座と血液型は?

 A20.誕生日:5月31日 星座:銀座 血液型:XO型


 Q21.職業は?

 A21.準ニート


 Q22.休日の過ごし方は?
 
 A22.説明会(泣)


 Q23.趣味は?
 
 A23.昔:廃墟マニア 今:廃墟オタク


 Q24.いつものファッションスタイルは?
 
 A24.最近は基本スーツ(泣)


 Q25.髪の色は?
 
 A25.黒。日本人ですから。


 Q26.好きな色は?

 A26.濡れ羽色。賢く可愛いカラスが好きなので。


 Q27.あなたの性格を一言で。

 A27.石部金吉


 Q28.今欲しいもの、ベスト5は?
 
 A28.1位 遙かなる命
     2位 運
     3位 3億円
     4位 内定
     5位 自信


 Q29.好きな食べ物ベスト5は?
 
 A29.1位 牡蠣(ナマだと、なお○)
     2位 雲丹
     3位 メーヤウのカレー
     4位 甘酒
     5位 メープルシロップ
      

 Q30.好きなタイプを5つ教えて☆☆☆

 A30.(笑),(泣),(震),(鬱),(!)。文章を和らげる効果があるから。

 
 Q31.嫌いなタイプを5つ教えて☆☆☆

 A31.Q(q),X(x),C(c),V(v),L(l)。殆ど使い道がないから。


 Q32.将来の夢は?

 A32.健康で文化的な最低限の生活を送ること。


 Q33.今一番ハマっていることは?

 A33.就活地獄


 Q34.近々始めたいことは?

 A34.卒論でやる気を無くしていたOB・OG訪問。


 Q35.よく見る番組は?

 A35.怪奇大作戦(好く見る番組)


 Q36.これだけは譲れない!っていうこだわりは?

 A36.他に追随を許さない超現実主義。


 Q37.今のあなたは子供の頃に夢見ていた大人になれていますか?

 A37.いいえ。子供の頃から「子供」になりたかったので「大人になる」なんて想像だにしませんでした。


 Q38.あなたの一押しを教えてください。
 
 A38.SUBWAY


 Q39.得意料理ある?
 
 A39.お好み焼き(大阪風)!広島風は直ぐ焼けるが大阪風はなかなか火が通らない(泣)。


 Q40.地元ネタを一つお願いします。

 A40.地元ネタ、フォ~!
[2007/02/20 23:48] 本ブログ全体について | TB(0) | CM(2)

Q&A 其の参 

 折角第Ⅱ期も続いていることですし、本ブログに対して想定し得るであろう疑問について再度説明しておこうかと思います。勿論、新たに質問して下さること大歓迎です。

 
 Q12.ようやく写真をアップしましたね。何かあったんですか?

 A12.いえ,特に何もありません。ただキーボードの下にメモリーカードが潜んでいただけです。


 Q13.写真の大きさがバラバラで『うまい某作戦』の記事が見難いのですが・・・。

 A13.改めて写真のサイズを「s(小)」に統一しました。是非今一度ご覧下さい。


 Q14.リンクしても良いですか?

 A14.俗に言う「公序良俗」に反しないものなら大歓迎です。事前の通知,承諾等も一切不要です。


 Q15.現在のテンプレートは何代目ですか?

 A15.12代目です。


 Q16.どうしてこのようなテンプレート(クリスマスヴァージョン)なのですか?

 A16.黙秘権を行使します。
[2006/12/17 00:28] 本ブログ全体について | TB(0) | CM(0)

Q&A 其の弐 

 Q7.最近流行の『mixi』には乗り換えないのですか?

 A7.はい。カテゴリー機能がなかったためです。あと一般公開しておきたいっていうのもあったんで。更に、「会員制」だと行く行くは廃れた時は誰も見てくれなくなるのかな~なんて・・・。

 
 Q8.どれぐらいの速さで更新しますか?

 A8.区々です。嘗ては三日坊主にならないためにも「毎日更新」を目標としてましたが、最近は特に拘るつもりはありません。


 Q9.最近、画像がアップされてないようですが?

 A9.数ヶ月前にメモリーカードを無くして以来です。先日、電化製品店で数千円で売られていたので尻込みしているところです。


 Q10.何で、わざわざ映画・テレビ作品の評価付けを行っているのですか?

 A10.ボケ防止です。勿論それも一理あるのですが、やはり折角見たのに何となく「面白かった」「つまらなかった」だけで時間が過ぎ,忘れゆくのもモッタイナイので、表現し難い作品であっても出来る限り筆者なりの考えを纏め、伝えていければと思ったからです。的外れな批評も多々あるでしょうが、素人は素人なりに「素人(極言すればサル)から見た視点」を伝えられるようモットーとしていくつもりです。

 
 Q11.結局、バイトしないんですか?

 A11.・・・忘れてました。
[2006/10/03 23:25] 本ブログ全体について | TB(0) | CM(2)