足掛け凡そ半月。漸く曇り続けていた道程にも光が差してきました。
そう、ラスボスの御登場です。 こいつだけは「うまい棒」の中でも半端ない美味さだった・・・。
そう、今まで散々他種を貶してきた中でも、ベタ褒めし続きてきたヤツが遂にベールを脱ぎます。
コイツは「なっとう味」,それ以外は「その他諸々味」と言っても過言ではないほどに(甘い系は除いて)一際異彩を放ち続けていた。
そう、こいつなくして正に「うまい棒」は語ることはできないのである―――

アレ?勢い余って、何かカルシューまで入り込んでいるぞ?
どうしてだ?お前如きの分際が(怒)!!!!! ・・・とまでは言い過ぎにしても、「なっとう味」に関しては本当に最上段に来るだけの価値は十分にあると思います。
そういえばデザインに「スケさん」「カクさん」っぽいのが描かれています。コレって若しかして、アレ・・・というのは置いておいて、これ以外にも似た種類(「うまい棒」ではないが「棒」系で)のモノに「水戸納豆」シリーズがあります(別会社で販売)。此方は此方で、同じく美味いことには間違いないのですが、これが「うまい棒」でも再現されていたことを知ると一寸感激です。
いや~、これで遂に終わりの時がやってきたか・・・
ん?
よくよく見てみたら、未だ空きのスペースがあるぞ?ん~この後如何しようか・・・
続きはまた書ける時に。
(2006年07月07日02時24分13秒記す)
スポンサーサイト