fc2ブログ




オハニチハ 

 今朝(10時過ぎくらい)、家を出て近所の人に挨拶するとき、「こんにちはー」と声を掛けたら、ちょっと戸惑っていたようです。

 9時台なら未だしも、10時台ともなると私的には余り「お早くない」気分なので、「こんにちは」と言い切ってしまうのですが、確かに「お早うございます」と言うかどうかは迷うところであります。

 まあ、それでもやっぱり挨拶に対して軽く頷いてくれるでも、何らかの反応を返してくれれば、少しばかりは嬉しい気持ちになるというのが実際でしょう。先に言われれば「先手を取られたな」ぐらいの感じで(笑)。

 流石に、よもや「あら?今日は出るの遅いのね~」なんて言われることないでしょうから、極力ご近所さんを見つけたら返事をするようにはしています。

 はい,それだけです。ある意味、オチましたね。
 
スポンサーサイト




ねむい

 バイトの挨拶はほとんどが『おはようございます』だから「おはようございます」でいいんでないかい!
[2006/11/26 02:36] 荒野の旅人 グレード [ 編集 ]

v-255再度コメントありがっさん。
 
 そうですねー。やけに最近「おはようございます」っていう人が多いと思ったら、バイト言葉だったんですねー。

 ・・・ってか拙者、4年ほど前に名古屋の吉○家で入店して早々「ご注文宜しかったでしょうか?」って言われたので、「未だ注文してません」って素で応えてしまった時以来(読みにく!)、バイト言葉には違和感を憶えずにはいられなくなってしまったのですよねー。

 だから今度からは、いつも「今晩は」って挨拶することにしてみようかと思っています。
[2006/11/26 18:56] 石部 [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://abc4439.blog54.fc2.com/tb.php/242-241c71b3