fc2ブログ




グループ・デスカッション 

 本日は某セミナーで模擬GD(グループ・ディスカッション)を体験してきました。

 正直、結構思ってた通りのところもあり経験的には「?」でしたが、採用者側が無言になるだけで異様な雰囲気になることはわかりました。

 比較的自由に意見を出し合えるのは少し安心したところ(テーマが広いため?)ではありますが、意見を出し合うが故に収拾がつかなくなってしまったこともあり「気をつけなきゃなー」って思いました。人事曰く、皆で合格することを意識せよ、と。そうすれば自ずからグループ全体の評価がよくなるのだ、と。

 ・・・ってか、これってグループによって運不運があるんじゃね?
 
 
 「基本不合理」。・・・これが就活の隠れた原則のように思えてきました。
 (終わり)←何だか最近、書くのがメンドくて就活で仕入れた情報の受け売りに終わっている感が・・・
スポンサーサイト




コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://abc4439.blog54.fc2.com/tb.php/259-8c6b3001