fc2ブログ




片手袋の活用法 

 先日、メトロを利用中、突然隣に座っていた人が私に向かって写真を撮り始めた(!)ので、気味悪くなって席を移動しました。

 やられました

 多分、この時に手袋の片方を落としたんだろうと思います。私にとっては高額な1000円の手袋、僅か1ヶ月経たずの内にパーにしました。

 翌日、態々上野駅で降りて「落し物センター」まで行ったのですが、案の定、該当ブツなし。

 片手ほど使えない手袋はありません。まあ、捨てるのも勿体無いので取り敢えず、鞄の中に放り込んでおきました。

 あった。ありましたよ。活用法が。

 例のニンテンドーDSのカバーに、です。ちょうど1000円も払ってカバーを買うのも「ナンダかな~」っていう感じでしたし。

 でも、気付いた事は、なかなか車内でDSを開く機会がない・・・と言うより開くことが憚られるので、結局余り持ち歩く意味がないのです。それがスーツを着ていたならば尚更のことです。

 大のおとなが何をゲームなんかに熱中しているのかと言わんばかりに、隣に座った外国人が怪訝な顔をして覗き込んでいたのが妙にトラウマになっています。
スポンサーサイト




 網棚に置いてあったスポーツ新聞をためらいもなく拾い、さらにそのスポーツ新聞の風俗欄を満員電車で熟読してる私に比べたら、DSをやってる大人のほうがはるかにマシです。

 しかし、片手袋をDSのカバーにするなんて可能なんですか?だって手袋の指の部分が明らかに邪魔じゃないですか?いやでも、指の部分は乾電池入れとして使えば邪魔にならないか。いやしかし、袖口の穴が大きすぎてDSがポロって落ちてきたりするんじゃないか?いやいやされど、「落ちやすい」とは「取りやすい」とも解釈が可能であるから、必ずしも欠点とはいえないな。う~ん・・・そう考えると、片手袋をDSカバーとして使うというのはなかなか名案かもしれませんね。

 ところで、DSのソフトも買ったみたいですね。ものすごくやってみたいので、明日是非持ってきてください。よろしく。
[2007/02/04 17:21] バルドイック艦隊 [ 編集 ]

大学で授業中にDSやってるやつを最近良く見かけます。以前なんか回りみんなDS族でした。気にすることないのでは。
[2007/02/04 18:37] [ 編集 ]

>バルドイック艦隊
v-7やだ
 企業説明会終った後、近くのマックで店員の顔色を伺いながら100円コーヒーで2,3時間粘り、常識力検定をするなんてこと絶対やらねー
>X
v-40そうなんですよ。そのDS族が少なくなった今だからこそ、恰も自慢げに車内でDSを拡げるなんてこと憚られるのです。
[2007/02/05 00:59] 石部 [ 編集 ]

はじめの2行で光景を想像して吹いてまいました。。。
[2007/02/05 23:21] 名無しの権兵衛 [ 編集 ]

?なんじゃそりゃ?

そういやお前よく物落とすなあ!
[2007/02/06 22:22] 荒野の旅人 グレード [ 編集 ]

v-193
>
 この世は不思議の塊です。

>荒野の旅人 グレード
 そうなんすよ。ヒドイ時には何時失くしたかの記憶まで落としてしまうんですよ。。。
[2007/02/10 01:02] 石部 [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://abc4439.blog54.fc2.com/tb.php/294-f6877967