今さらですが、先週の7月17日(日)、
岡山の佐用町(夏に大量のひまわりが咲いていることで有名)
に行ってきました。
目的は、ひまわり撮影。知り合いの専門のカメラマンに同行。
小学校のときの「生活」(?)で栽培した記憶もあり、
「ありふれた」花のイメージが強かった「ひまわり」。
あまりマジマジと「ひまわり」を観たことがなかったけど、
よくよく観てみると、とても「元気な花」だなという印象。
その日は空も晴れており、絶好の撮影日和。
きっと良い写真が撮れただろうという手応え。
(未だ写真は見てないけど)
知り合いのカメラマンは「ひまわりがたくさんこっち
向いて咲いていると、人のように見えてきて不気味」と
言っていた。確かにそう見えなくもないかも。。
今度、自分がこのひまわり畑に来るときには
子ども達を連れて「おまえも元気に育ってこのひまわりよりも
大きくなるんだぞ」というのが夢かな。。
(…まぁ、大半のひまわりが自分の背より高かったけど。)
スポンサーサイト