あ…、もう早くも3月に突入しているのですね。。。幾ら、オリンピックがあったからとはいえ、飽くまでも「冬季」でしたからね…。
でも、今年の日本の二月は例年になく暖かかったので、冬が来たという実感が余り湧きませんでしたねぇ…。
まあ自分の生活の大半を屋内で過ごしてきた所為でしょうが。 取りも敢えず、今日の日程は図書館で一寸問題を解いて、それから予備校で講義を受けるという流れになる筈でした……。
…が、矢張りそう万事上手くは進みませんね。
残念でした。 何てったって電車に乗り換える時、講義用のテキスト、鞄の中に入れてくるのを忘れたことに気付いてしまいましたもの…。
更に“泣きっ面に蜂”で、一番含み損が大きい1月31日付の1ヶ月定期が丁度切れてしまったモンですから、引くに引けず、其の儘往復分の運賃が不意になってしまったわけです。
この時、咄嗟に往復賃を払ってでも家に戻っていれば、結局再び予備校に行く手間が省けたのでしょうが、こう何か自分の奥底に眠っている“ケチ”癖が災いしてしまったような感じです。。。(ーー;)
自分自身、何時まで経っても同じような過ちばかり繰り返してるんですが、矢張りデキる人というのは、こういった事も1,2度で無意識的に避ける事ができる、という事の積み重ねなのでしょうなぁ…。
スポンサーサイト