今日も懲りずに食べてしまいました。うまい棒。でも、流石に前回程の新鮮味はなく、正直1本目の半分からキツかったです。一応、今回はコーンポタージュ味も含め,他ベストセレクション3点(めんたい味,なっとう味,チーズ味)を加味して計4点で再評価です。㊦
めんたい味:評価B 早速手始めにと食べてみたのですが、正直言って飽きました。前回は久しぶりの味に「めんたい」の味が効いているように思えたのですが、今回改めて食してみてそれほどまでではないかな、と。やはり新鮮味がなくなると“駄菓子”となってしまいますね。
コーンポタージュ味:評価B これも前回食べていればそこそこ評価は良かったのでしょうが、この“スナック菓子うんざり”感の中ではやはり「並」の一品と化してしまいます。特に可もなく不可もなく・・・。要するに、あまり買ってまでも食べるまでもないかな,と。
なっとう味:評価A+ この“スナック菓子うんざり”感の中にあっても、やはりこれだけはひと際異彩を放っています。正に「格別」といったところでしょうか。何度食べてもうまいです。
チーズ味:評価A やはりこれも侮ること勿れ。同じレギュラーのめんたいと比べてみても、めんたいが2度目には飽きてしまったのに対し、此方は何故だかあまり飽きませんでした。基にした味が「チーズ」ということで、普遍的なうまさを感じるためでしょうか。
【まとめ】
もう「うまい棒」は当分いいです。ただ「なっとう」と「チーズ」だけはおやつがてら買ってみても損はないかな、と。まあこんなこと言ってても所詮10円ですから、損も得もクソもないのですが・・・。尤も、①間を置かずに直ぐに食べてしまったということ、②スナック菓子という分野であったことが災いしてしまったのでしょう。
はい。もうこれからはこんなに「うまい棒」だけで引っ張ることはないのでご安心を。
【★うまい棒をどうぞ★】
スポンサーサイト
うまい棒か・・・もう軽く10年以上は食べてない気がします。しかしまぁいろんな種類があるんですね!自分はチーズ味の銀色のパッケージしか記憶にないです(笑)
それに、最近あまり店で見かけた事がないような気がするんですが、普通のコンビニに売ってますか??
今度食べてみようと思います。

ええ,こんな感じの似非ドラえもんみたいなキャラクターがポイントです。
大概コンビニなら最下段に置いてあります。まぁ、恐らく美味しく頂けるのは3本までかな・・・
因みに一押しはチーズ,なっとうくらいでしょうか。後は気に入った(食べてみたい)のを1本買うのが、十分にうまい棒を“うまく”食べられる方法ですね。
[2006/05/16 00:49]
石部
[
編集 ]
コメントの投稿